屋根葺き替え・外壁塗装工事 新潟市北区K様邸
2024.06.04 (Tue)
新潟市北区K様邸 施工データ
| 工事内容 | 屋根葺き替え・外壁塗装工事 | 
|---|---|
| 築年数 | 築35年 | 
| 施工日数 | 15日間 | 
| メーカー・商品 | 屋根材・鶴弥スーパートライ110スマート 外壁塗装・日本ペイントパーフェクトトップ  | 
                                    
お客様のご要望
今回は、セメント瓦屋根の葺き替え工事 外壁塗装工事をご依頼いただきました。
築35年を過ぎ、屋根から雨漏りしてきてしまったので北越瓦工業さんにしっかりと診てもらうことにしました。
担当者より
新潟市北区で屋根の葺き替え・外壁塗装工事をさせていただきました。
屋根葺き替え工事とは既存の瓦屋根を撤去してから新しいルーフィングと屋根材を葺いていく屋根リフォーム工事です。
既存のセメント瓦から今回新しく使用する屋根材は三州瓦スーパートライ110スマートです。
見た目もスタイリッシュでとても上品な感じに生まれ変わります。
外壁塗装では劣化が始まってきていたため、塗り直す時期としては適切と判断しました。塗装は屋根材、外壁材の保護のために欠かせないものです。劣化し始めたら塗り直すことが大切です。熟練の職人による塗装は耐久性と仕上がりが段違いです。
新発田市、新潟市、聖籠町、村上市、胎内市の屋根葺き替え工事、外壁塗装工事は北越瓦工業にお任せください!
施工前、施工後写真
工事写真レポート

既存屋根材解体撤去
古いセメント瓦を解体撤去していきます。
ルーフィング、桟打ち
野地の上に下葺材(防水シート)を設置し、屋根材を留める桟を打ちます。
瓦葺き
全ての瓦を釘やビスでこ固定し葺きあげます。
葺き替え工事 完成
最後に陸棟を施工して完成です。
外壁塗装 コーキング打ち替え
既存のコーキングを撤去していきます。
外壁塗装 コーキング打ち替え
プライマーを塗ります。
コーキングの密着を高める為です。
外壁塗装 コーキング打ち替え
プライマーを乾燥させて、コーキングを充填します。
外壁塗装 下塗り
下塗りを行っていきます。
下塗りは非常に重要です。どれだけ高耐候な塗料を使用しても、下塗りを疎かにすると塗料が持つ本来の耐久性を発揮できません。
外壁塗装 中塗り
下塗り乾燥後、主材で中塗りを行っていきます。
外壁塗装 上塗り
塗料は、3回塗って初めて本来の色味や耐久性を発揮します。
塗り残しがないように注意しながら塗ります。
破風塗装
中塗りです。
破風塗装
上塗りです。
軒天塗装
中塗りです。
軒天塗装
上塗りです。

                    








    


                
                
                



    