スタッフブログ|新発田市・胎内市・村上市の屋根修理・雨漏り専門店の北越瓦工業

MENU
屋根リフォーム&雨漏り専門店 北越瓦工業

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-888-821

  • 受付時間 9:00~17:00(日・祝定休)

スタッフブログSTAFF BLOG

HOME / スタッフブログ / 新発田市、新潟市の屋根修理業者の選び方!

新発田市、新潟市の屋根修理業者の選び方!

スタッフブログ

2025.10.20 (Mon) 更新

皆さん、こんにちは!

新潟市・新発田市・村上市・胎内市・聖籠町を中心に、屋根リフォーム・外壁塗装・雨漏り修理を行っています!

本日は「新発田市、新潟市の屋根修理業者の選び方!」というテーマでブログを更新します!

ぜひこの記事を読んでいただき、屋根リフオーム・雨漏り修理をご検討ください!

【新潟市】【新発田市】【村上市】【胎内市】【聖籠町】密着の屋根リフォーム専門店 北越瓦工業無料屋根診断なら、診断・見積は完全無料です。

はじめに

家の寿命を左右する部分のひとつが「屋根」です。屋根は雨・風・雪・紫外線といった自然の過酷な環境に常時さらされており、毎年少しずつ劣化していきます。特に新潟県下越地方、新発田市・新潟市周辺は冬季の降雪・積雪、寒暖差、強風などの影響も大きく、屋根にかかる負荷は大きい地域です。

「最近、天井にシミが出てきた」「屋根が古くなって塗装も剥げてきた」「飛び屋根材・棟板金が浮いているようだ」などの症状を感じたら、早めに修理・点検を検討すべきです。ただし、屋根工事は高額になりがちで、依頼先を誤るとクレームや再施工の問題にもなりかねません。そこで本稿では、あなたが安心して依頼できる屋根修理業者を選ぶためのチェックポイント・注意点を、地元の実情を交えて解説します。


目次

  1. なぜ屋根修理業者の選び方が重要か

  2. 地域特性を踏まえた業者選び

  3. 業者選定の6大チェックポイント

    • 資格・登録・保険

    • 実績・施工事例

    • 見積り内容の明細性

    • 契約書・保証内容

    • 施工体制(自社施工か下請か)

    • アフターフォロー・メンテナンス体制

  4. 悪徳業者の典型パターンと回避法

  5. 見積り依頼から契約までの流れ

  6. 地元業者の例と、それらから学べること

  7. ケース別注意点(雪対策、耐震対策、屋根材選び、部分補修 vs 全体改修)

  8. まとめ:安心できる屋根修理業者を選ぶために


1. なぜ屋根修理業者の選び方が重要か

屋根工事は、構造・下地・防水シート・屋根材・取り合い(雨樋、壁との接合部など)・仕舞いなど非常に複雑な要素が絡み合います。たとえ外観がきれいに見えても、内部の処理(防水シートや下地の補修)が不十分だと、数年後に雨漏り再発、腐食、シロアリ被害などを招く可能性があります。

また、屋根は高所作業になるため、足場設置・安全管理費用などがかかります。見えないところの手抜きや雑な処理で、施工後のトラブルが頻発することもあります。だからこそ、「誰に頼むか」が非常に重要になります。

特に次のようなリスクを避けることを念頭に置いて業者を選びたいものです:

  • 見積もりと実際の請求額に大きな差異が生じる

  • 雨漏り・漏水の再発

  • 施工後の補修要求・クレーム対応が困難

  • 保証の無い、あるいは曖昧な契約

  • 手抜き施工・不適切な材料使用

これらを回避するには、「信頼できる業者を見極める目」を持つことが不可欠です。


2. 地域特性を踏まえた業者選び

新発田市・新潟市周辺という地域を念頭におくと、以下のような地域特性が業者選びにおいて重要になります。

(1) 雪・積雪・寒冷地対応

この地域は冬季に雪が降ることがあり、屋根材の凍害・融解・凍結の繰り返し、屋根の荷重、雪止め金具の必要性などが問題になります。業者が地元での雪害対策や雪下ろし・雪止めの施工経験を持っているかは重要なポイントです。

北越瓦工業では「屋根カバー工法」「瓦葺き替え」「雪に強い瓦」をプランに持っており、雪国仕様の対応をアピールしています。 北越瓦工業

(2) 地元密着 vs 遠方業者

地元の業者であれば、施工後のメンテナンス対応が早く、トラブル時の対応もしやすいというメリットがあります。「対応エリア」や「拠点をどこに持っているか」は必ず確認しましょう。

北越瓦工業は「新発田市を中心とした下越エリア」、地域密着を打ち出しています。
一方、遠方の業者だと移動費・交通費・休日対応などでコストが割増になる可能性があります。

(3) 気候変動・風雨、台風対策

日本海側という地形的背景から、強風・豪雨・冬の季節風の影響が屋根に及ぶことがあります。屋根材の耐風性能、釘・ビスの固定、棟部金物・板金の補強などをどう対処できるか、業者が説明できるかをチェックすべきです。


3. 業者選定の6大チェックポイント

以下は、どの地域でも使える屋根修理業者を選ぶ際のチェック項目です。新発田・新潟エリアでも非常に有効です。

① 資格・登録・保険を確認する

信頼度を裏付ける指標として、業者が保有する以下のような仕組み・資格を確認しましょう。

  • 建設業許可(屋根工事・板金工事・防水工事など)

  • 一級・二級建築士、施工管理技士の有無

  • 一級瓦技能士・一級建築板金技能士など屋根専門技術系資格

  • リフォーム瑕疵保険(住宅リフォーム瑕疵担保責任保険)への加入

  • 工事保険・施工中の傷害保険・賠償責任保険

北越瓦工業は「一級建築瓦技能士」という資格を有していて自社施工体制・施工実績・保証体制を強調しており、これらの資格保有は信頼性を高めます。 北越瓦工業+1

資格があるからといってすべて保証されるわけではありませんが、資格・登録・保険は最低限の基準と考えるべきです。

② 実績・施工事例の提示

信頼できる業者は過去の施工実績・事例を多数持っており、写真付きで提示できるものです。以下をチェックしておきたいです。

  • 地元(新発田市・新潟市など)での施工事例があるか

  • 雪害・風雨対策を行った工事例の紹介

  • 施工前・施工後の比較写真

  • 顧客の声・レビュー掲載

  • 実際に現場を見て「似たような屋根」での成功例があるか

北越瓦工業は「9,500棟以上の実績」をアピールしています。 北越瓦工業

これらの実績が無い・少ない業者は注意が必要です。

③ 見積り内容の明細性・複数比較

見積りを取る際は、以下の点を重視しましょう。

  • 部材・材料の単価、種類、グレードの違い

  • 人件費・足場代・養生費・廃材処理費・運搬費などの明細

  • 既存屋根の撤去費用(葺き替えの場合)

  • 下地工事・防水シート貼替・取り合い部処理などの工事項目

  • 保証・アフターサービス費用を含むかどうか

  • 見積りに写真や図・スケジュールが添付されているか

複数業者から見積りを取ることは必須ですが、「見積りがあいまい・口頭のみ・金額しか書かれていない」ようなものは信頼性に欠けます。信頼できる業者は、現地で十分な調査をしてから、詳細な見積りを作成してくれます。北越瓦工業は「診断・見積り無料」を掲げており、現地調査を重視しています。 北越瓦工業+1

④ 契約書・保証内容の確認

見積りをもとに契約を結ぶ際、口頭だけではなく必ず書面による契約を交わすようにしましょう。契約書に明記されているべき内容は、以下です:

  • 工事範囲・使用材料・仕様・数量

  • 工事開始日・完了予定日・遅延時の対応

  • 支払い方法・支払い時期

  • 保証期間・保証範囲(屋根材・防水層・施工不良など)

  • アフター点検・メンテナンスの条件

  • 追加見積り・変更契約のルール

  • キャンセル条件

保証が「何年保証」かだけでなく、「どこまで保証対象になるか(材料・施工・雨漏りなど)」「保証書の発行有無」「保証の条件(定期点検義務・メンテナンス義務など)」も確認すべきです。

北越瓦工業は「安心保証付プラン」を掲げており、保証制度が整っていることをアピールしています。 北越瓦工業

⑤ 施工体制(自社施工か下請か)

実際に屋根に上がって工事を行うのは職人ですが、業者によって施工形態が異なります。

  • 自社施工・自社管理体制を持つ業者:責任の所在がはっきりしているため安心

  • 下請・孫請を使う業者:コストを抑えられる場合もあるが、責任の曖昧さ・品質のばらつきリスクあり

見積り時に「誰が施工するのか(親会社?下請けか?)」や「担当者と職人が同じかどうか」を確認するとよいでしょう。

地域密着の屋根専門業者は、自社職人体制を保持していることを強みとしていることが多いです。北越瓦工業は自社専属職人体制を謳っています。 北越瓦工業

⑥ アフターフォロー・メンテナンス体制

屋根は完成後のメンテナンスが非常に大事です。業者選びの判断軸として、次の点も確認しておきましょう。

  • 完成後、定期点検やフォローをしてくれるか

  • 有償メンテナンス契約の提案をするかどうか

  • 雨漏り保証期間中に問題が出た場合の対応体制

  • 緊急時の対応(例えば台風・豪雨後などの応急処置対応)

  • 保証の打ち切り条件(例:他社施工による改変で保証無効など)

契約の最後に「何年後に点検します」「保証更新」「メンテナンス費用」などを明記しておくと安心です。


4. 悪徳業者の典型パターンと回避法

屋根工事は高所・見えづらい箇所であるため、悪徳業者が入り込みやすい分野でもあります。以下は典型的な悪徳パターンとその見抜き方です。

悪徳パターン 特徴・手口 回避のヒント
飛び込み・強引営業 「今だけ特別価格」「近くで工事してるから見せてあげる」などと言って営業する 見積りを取る前に契約しない。飛び込み業者は慎重に
見積もりが曖昧/口頭だけ 金額しか書かれていない、材料や仕様が書かれていない 見積りは必ず書面で、仕様・数量・材料を明記してもらう
追加請求が発生する/見積りより大幅上振れ 工事が始まってから「下地が悪い」「予期せぬ損傷がある」など理由をつけて追加請求 見積りに「追加工事の条件」「追加見積りの許可」が明記されているか確認
保証が曖昧/保証書なし 「信用だから保証」「口約束で保証する」など 保証書は必ず書面で、保証範囲・期間を明記してもらう
材料・部材の質を落とす 安価な材料にすり替える、見えづらい部分で妥協する 見積りで材料・グレードを確認。材料の銘柄を指定可能か聞く
請負契約なしで着手 契約書を交わさず、「口承のみ」で工事を進める 契約書を交わさない業者には依頼しない

これらは決して他人事ではありません。「価格が安い」だけで飛びつくのではなく、前述のチェックポイントをクリアしているかどうか見極めることが肝要です。特に高所作業・見えない部分が多いため、消費者側でのチェックが難しいという事情を悪用する業者が後を絶ちません。

北越瓦工業は、自社で「信用できる屋根業者の選び方」をブログ記事で説明するなど、業者としての信頼性アピールに努めています。 北越瓦工業


5. 見積り依頼から契約までの流れ(おすすめステップ)

以下は、一般的な流れとそのポイントです。読者が安心して工事を依頼できるよう、段階ごとに注意点を付しておきます。

  1. 初期調査・問い合わせ
     電話・Web・紹介などで複数業者に問い合わせ、現地調査日を調整してもらう。

  2. 現地調査(無料または有料)
     屋根上・下地・雨樋・取り合い部まで含めて、劣化状況を確認してもらう。写真撮影・劣化診断書作成を依頼。

  3. 見積り提出
     見積りは複数業者から取り、明細を細かく比較する。必ず仕様・材料名・数量・工事内容が書かれているもの。

  4. 業者の比較・絞り込み
     見積り価格だけでなく、「提案力」「施工体制」「保証内容」「説明の丁寧さ」「対応スピード」なども比較材料に。

  5. 契約(書面)
     契約書に署名・捺印。内容確認後、着工日を決定。

  6. 着工前の準備
     近隣挨拶・足場設営・養生・資材搬入・近隣への影響配慮など。

  7. 施工中チェック
     可能であれば定期的に現場を確認。職人と打ち合わせを行う。

  8. 完了検査・引き渡し
     竣工後、施主立会いで検査を行い、工事写真・保証書・工事報告書を受け取る。

  9. 定期点検・アフターフォロー
     数年後に状況をチェックしてもらう。雨漏り補修や部材交換など必要時に依頼できる体制が整っているか。

この流れをしっかり踏んでくれる業者ほど、信頼性が高いと判断できます。


6. 地元業者の例と、それらから学べること

下記に、新発田市・新潟市近辺で屋根修理・リフォームを行っている地元業者の例を挙げ、それぞれの特徴から学べる点を整理します(あくまで参考情報)。

● 北越瓦工業(新発田市・胎内市・村上市地域密着)

  • 診断無料、見積り無料を前面に出している。 北越瓦工業+1

  • 屋根カバー工法・葺き替え・複数プランを持っており、雪国環境対応に配慮。 北越瓦工業

  • 自社専属職人・自社管理体制を強調。 北越瓦工業+1

  • 保証制度を用意しているプランがある。 北越瓦工業
    学び:施工プランの豊富さ、見積り無料・診断無料、保証制度、自社施工体制を有している業者は信頼度が高い。

地元業者を参考にする際、「知名度だけで選ばない」「情報発信している業者に注目する」「会社案内・施工事例を必ず見る」ことがポイントです。


7. ケース別注意点

屋根修理・リフォームを検討する際には、目的や建物状況によって注意すべき点が異なります。以下、代表的なケース別にチェックポイントを整理します。

(A) 雪対策 / 雪国仕様対応

  • 雪止め金具や雪止めアングルの設置計画

  • スノースライダー・雪割棒など滑雪対策の有無

  • 屋根勾配・素材選択(滑りやすい金属屋根、積雪対応瓦など)

  • 負荷を考慮した下地補強

  • 雪の落下による被害防止策(落雪スペース・庇設計)

業者側が雪国対応事例を持っているかどうか、積雪・雪下ろしによる屋根へのストレスを理解しているかを確認することが重要です。

(C) 部分補修か全面改修か

屋根の傷み具合によって、次の選択が出てきます:

  • 小規模な補修(棟板金交換・瓦の差し替え・雨漏りピンポイント補修など)

  • 屋根塗装・遮熱塗装・防水性向上

  • 屋根カバー工法(既存屋根の上に新しい屋根材を被せる方式)

  • 全面葺き替え(既存屋根を撤去して新規に下地~屋根材まで一新)

この選択にはリスクとメリットがあります:

  • 補修:コストは低く抑えられるが、下地まで劣化が進んでいると再発リスクあり

  • カバー工法:工期・コストを抑えられるが、重さの問題や屋根高・雨水排水設計の影響あり

  • 全面葺き替え:最も確実だがコスト高、工期長

見積り段階で「なぜその工法を選ぶのか」「他の工法との比較も含めて提案してもらうこと」を業者に求めるとよいでしょう。

(D) 雨漏り修理の場合

雨漏りの原因は複数箇所にあることが多く、根本原因を見つけずに補修しても再発することがあります。対処すべき点:

  • 内部の雨漏りシミや天井裏湿気の確認

  • 屋根材・防水シート・取り合い部・屋根勾配・排水ラインまで含めた調査

  • 屋根裏からの観察(野地板の状態、軒先・壁際の処理など)

  • 施工写真・改修履歴の記録・報告


8. まとめ:安心できる屋根修理業者を選ぶために

屋根修理・リフォームは高額な工事になる上、施工不良や手抜きが目立ちにくい部位でもあります。そのため、業者選びは慎重に行うべきです。本稿で述べたポイントを以下に簡潔にまとめます。

  1. 地域特性・雪国対応を念頭に
     雪・寒冷・強風などに対応できる施工経験と知識を持つ業者を選ぶ。

  2. 資格・登録・保険の保有を確認
     建設業許可、技術資格、保険加入は信頼性の指標。

  3. 実績・施工事例を重視
     地元での経験・実例が豊富な業者を選ぶ。

  4. 見積りは複数比較し、明細を精査
     材料・人件費・付帯工事など細かく比較できる見積りをもらう。

  5. 契約書・保証内容を明確に
     書面契約を基本とし、保証範囲・期間を確認。

  6. 施工体制を把握(自社/下請け)
     自社施工で責任の所在がはっきりしている業者を優先。

  7. アフターフォロー体制を確認
     完成後も点検・補修に対応できる体制が整っているか。

  8. 悪徳業者を見抜く目をもつ
     飛び込み・追加請求・曖昧見積り・保証なしなどには要注意。

  9. 見積りから契約、施工の流れを確認
     各ステップで説明・確認できる業者を選ぶ。

  10. ケース別の注意点も押さえる
     雪対策・耐震性・補修 vs 全面改修・雨漏りなどの事案ごとの対応力もチェック。

新潟市・新発田市地域密着の屋根リフォーム・雨漏り・外壁塗装専門店 北越瓦工業は、すぐに駆けつける事ができる範囲の新潟市、新発田市、村上市、胎内市、関川村、聖籠町、を施工範囲とさせていただいています。屋根のメンテナンス、屋根工事、雨樋工事、雨漏り修理、落雪トラブル、雨漏りトラブルや何かお困りごと、お気づきのことが生じれば、対応させていただきます。

 

屋根工事・屋根リフォーム・雨漏り修理・雨樋修理・外壁塗装をお考えの方はお気楽に北越瓦工業までお問い合わせください!(^^)!

 

まずは自宅の屋根の状態をチェック!

屋根工事の相談をしたい 屋根診断

☝こちらからお気軽にお問い合わせください!!

メールでのお問い合わせも可能です☺

最後までお読みいただきありがとうございます☺

最後にこちらをチェック!⇒北越瓦工業インスタグラム

【新潟市】【新発田市】【村上市】【胎内市】【聖籠町】密着の屋根リフォーム専門店 北越瓦工業無料屋根診断なら、診断・見積は完全無料です。お住いの健康維持のために、ぜひご活用ください。

北越瓦工業新発田ショールームは新発田市やまやさん隣にあります。

ぜひ、北越瓦工業新発田ショールームへ遊びに来てください!(^^)!

【新潟市】【新発田市】【村上市】【胎内市】【聖籠町】で屋根のリフォームならまずはフリーダイヤル

0120-888-821までお電話ください!

屋根工事のプロフェッショナル集団がお客さまのリフォームを計画からアフターフォローまでしっかりサポートいたします!

屋根リフォームならまずは

無料屋根診断

まで、お気軽にお電話ください!

新潟市・新発田市・村上市・胎内市の屋根リフォームの累計施工実績9,500件の実績!!

信頼と実績を誇る北越瓦工業が、お客様のご自宅の屋根の状況を判断して、必要であれば最適な屋根リフォームをご提案させていただきます。

▽新発田市ショールームへ来店予約も行っています!!

来店予約はこちらから

~皆様からのお問い合わせお待ちしております^^~

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

【新潟市】【新発田市】【村上市】【胎内市】【聖籠町】で屋根のリフォーム・板金・瓦・雨漏りなどでお困りなら

屋根リフォーム専門店

北越瓦工業まで

お気軽にお問い合わせください!!

フリーダイヤル 0120-888-821

電話受付/9時~17時   定休日/日曜・祝日

∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

北越瓦工業は【新潟市】【新発田市】【村上市】【胎内市】【聖籠町】に地域密着!

屋根リフォーム工事・雨漏り修理をご希望の方は、ぜひ北越瓦工業へ!

新潟市北区・新発田市・村上市・胎内市・聖籠町でWEB来店予約をご希望の方はコチラ

新潟市・新発田市・村上市・胎内市・聖籠町で屋根工事の相談をご希望の方はコチラ

新潟市・新発田市・村上市・胎内市・聖籠町で屋根工事の費用を知りたい方はコチラ


新潟市・新発田市・村上市・胎内市・聖籠町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ

北越瓦工業株式会社

0120-888-821

[本社] 〒959-3425 新潟県村上市山田978-8
[新発田ショールーム] 〒957-0063 新潟県新発田市新栄町3丁目2-16

WEB・お電話からのご連絡をお待ちしております♪

ブログ監修

代表取締役社長

中原 正平SHOHEI NAKAHARA

お客様へのメッセージ
屋根リフォーム・雨漏り専門店北越瓦工業工業のホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。

代表の中原と申します。

北越瓦工業は創業40年以上、新発田市・村上市を中心に活動している屋根リフォーム専門店です。

ご自宅の屋根は普段お客様が見る事の出来ない箇所です。知らないうちに劣化が生じ、豪雨や強風、台風などによって急に雨漏りが発生する事態も頻発します。屋根カバー工法屋根葺き替えといった、屋根の工事を行うことでそうした緊急事態を未然に防げるだけでなく、ご自宅の耐久年数を向上させる効果もあります。

地域の皆様のお家を守る、それが北越瓦工業の使命です。
所有資格
瓦葺技能士1級、瓦工事技士

ご来店予約

診断無料

0120-888-821 受付時間 9:00~17:00(日・祝定休) お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

屋根工事のお役立ち情報

無料屋根診断 現金負担0円のリフォーム お客様の声

スタッフ・職人紹介